映画「キャロル」を無料で観る方法を紹介しています。
■作品名:キャロル
■公開日:2016年
※映画を無料で観る方法はページの一番下にあります。
映画「キャロル」のあらすじ
1952年のクリスマスの時期にデパートの店員をしている主人公の女性がいました。
買い物にきた夫人に主人公は何か惹かれるものを感じ見つめていると夫人は子どもへのプレゼントを買って行きました。
しかし夫人は手袋を忘れ、そこから2人の付き合いが始まります。
1950年代という時代に女性同士の恋をすることとなりました。
同性恋愛に偏見の持たれていた社会の中で偽りの恋愛、偽りの社会的身分の中を生き抜く2人を描いた作品です。
無料で映画を観る前に「キャロル」レビュー
今でこそ同性恋愛が周知となってきた社会ですが、それでもなお偏見はあると思います。
同性の恋愛についてを踏み込んだ作品であるように思いました。
1950年のアメリカというおしゃれな舞台を描写しているためか、出てくる街並みや風景は少々ノスタルジーを感じさせる憧れのなんとも言い表せない雰囲気がありました。
登場人物もごく普通の人間でありながらもうまく「1950年代」を表せていると思います。
当初は1950年代について無知であったのですが、見終わると1950年代がどのような社会であったのかの一端を知れたように思います。
それは同性恋愛についてでなく、例えば当時の女性の職業やファッション、生活様式など様々なことです。
特に車が当時を思い起こさせる、今はないようなビンテージカーで車好きにはたまらないかもしれません。
映画に使われる音楽も素晴らしいものでした。
車で出かけるシーンでは、映画を忘れさせて風景にうっとりさせるような音楽をうまく使用されています。
よくあるような映画中ずっと何かしら音楽が流れているようなものではなく、ところどころにゆったりと流れ気づけば音楽が消えているそんな映画でした。
音楽や舞台が美しいの一言に尽きるので美的感覚を養うのにはちょうど良い作品かもしれません。
作品自体の長さも2時間弱とちょうどよく、観ていて不快になるようなシーンやハラハラする場面などは見受けられませんでした。
ゆったりとした休日を過ごすのにおススメ映画だと思います。